根拠のない自信

今日もご訪問ありがとうございます

あなたがあなたらしく輝ける時間をお手伝い

自分の「好き♡」を大切にすることで、自分も周りも大切にすることができる

フラールシーのCHIE♡です

 

 

保育園では個人面談が始まりました。

日頃ゆっくりお話しできないお母さん方と、その子の成長した姿や、課題などについて

共有していきます。共有することによって、園でも家庭でも同じ関わりをしてその子の良さを

伸ばしていくことができるのです。

年長のこの時期でよく聞かれるのが、

「就学前に今やっておいた方がいいことはなんですか?」

ということ。

目に見えることでは

・名前が書ける

・時計が読める

・自分の身の回りの物の始末ができる

・座って人の話が聞ける

・自分の気持ちを言葉にできる

・和式のトイレが使える

などが挙げられますが

もっともっと大切なことは、辛い時、嫌なことがあった時にお家で自分の気持ちを

安心して話せる環境を作ってあげるということ

小学校という新しい環境で、全てがガラリと変わる生活になります。

変化に伴って「嬉しい」「楽しい」という気持ちの他に

「心配」「不安」という気持ちも必ずあります。

そこをしっかり受け止めてあげることが大切です。

そのためには、親子関係のコミニュケーションが大切になってきますね。

日頃からお互いになんでも話せる関係を築いておく

ここのポイントは「お互いに」です

子供のことばかりを、聞き出そう聞き出そうと思っていると

子供はなかなか話してくれません。それは話し方もわからないから…

親が日常のことでもなんでもいいんです、話すことによって

あ〜こういう風に話すんだ、これでいいんだ

ということを(こんなに明確には思いませんが)

感覚的に覚えていくんです。

 

面談をしていると、

「なかなか自分の気持ちがお友達に言えないみたいなんですが、どうしたらいいですか?」

「落ち着きがないのはどうしたらいいですか?」

など短所ばかりを挙げて、改善したいという保護者の方が多いです

確かに気になるところは、ほぼ悪いところ、目につくところ

直してあげたい、その方がもっと生きやすくなるということが、大人はわかるから

しかし、子供は手探り状態

長所を伸ばしてあげることで、短所も引きあがっていくんです

だから、もっといいところを探して、認め褒めてあげてください

ということをいつもお話ししています。

大人でもそうですよね、好きなこと、得意なことの方が断然ストレスなくできるし

自信が持てる。

子供は大人よりものびしろが多い分、ちょっと苦手と思っていたことでも

得意なことでついた自信を元に、できるようになることもあるんですね

「根拠のない自信」

これが持てたら最高!怖いものなし!ですね

長所と短所をしっかりと見ることは大切です

しかし、決めつけてかかると

短所ばかりに目が行き、のびている部分が見えなくなってしまいます

当たり前にできていることをあえて言葉に出して認めていくこと

このつ積み重ねをしていくことで、ちょっとずつ、ちょっとずつ自信がついていきます。

 

大人だって好きなことを「好き」って言っていいんです

長所に磨きをかけていくことで、人生がもっと楽しくなる!もっと豊かになる!

そんな背中を子供達に見せていくことで、

人生って楽しいんだ、好きなことをしていいんだという感覚が養われていきます

これは多分、いくら言葉で説明してもわからないんじゃないかな?と思うのです

子供に恥ずかしくない背中を見せていきたいものですね

 

スパンコールフラワーは、基本の作り方を覚えれば、形を変えたり、色を変えたりしてアレンジが楽しめます。

キラキラのスパンコールやビーズを使いながら、

下書き不要、練習不要のスパンコールフラワーのアクセサリーを作りまんか?

5名様限定!!!残り4名様です

基本の作り方を覚えれば、形を変えたり、色を変えたりしてアレンジが楽しめます。

キラキラのスパンコールやビーズを使いながら、

下書き不要、練習不要のスパンコールフラワーのアクセサリーを作りまんか?

今日作って、明日着けてお出かけできる手軽さです。

作ってワクワク!魅せてキラキラ!着けて幸せ!

どんな物ができるのか知りたい方は

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こちらから

ミンネに出品しています ご参考まで

わからないところは丁寧にサポートします
まずはスターターキットから

材料が欲しい方はこちらからキットを購入することもできます

ブログの更新通知の登録もしてね
あなたがあなたらしくあるために、自分の時間を作り「好き」な事をするお手伝いができたら幸せです!

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメントを残す